ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】リュシア:命破特化サポート!火力も耐久も支援する万能キャラクターの育成/ドライバ/音動機/PT編成を解説【ゼンレスゾーンゼロ】

ver2.3前半で実装の、エーテル属性、限定S級支援エージェント
リュシアの解説です。

待望のエーテル属性限定S級支援キャラクターかつ、まだサポーターがほとんどいない命破のロールに特化したサポーターとなります。

エーテリアスを召喚出来るド派手な必殺技アクションや、味方を回復する能力も持っており、爽快感のある操作と隙のないサポートが期待できます。

ver2.3以降は命破の環境が予想されますので、見過ごせない支援キャラクターとなっております。

  • ディスク4セット:月光騎士の讃歌
  • ディスク2セット:雲嶽は我に似たり
  • 重要ステータス:HP%

性能と立ち回り

リュシアは「夢境値」という固有ゲージを最大まで溜めることで「夢境状態」となり、攻撃力が強化され、控えから追加攻撃を発動出来ます。

この追加攻撃を発動する度に、チーム全体にバフを配ることが出来ます。

【ゼンゼロ】追加攻撃とは?:発動条件やメリット・デメリットを解説【ゼンレスゾーンゼロ】【ゼンゼロ】追加攻撃について、発動条件やメリット・デメリットなども含めて解説します。【ゼンレスゾーンゼロ】...

バフ一覧
・チーム全体にダメージバフ
・チーム全体のHPアップ
・チーム全体に透徹力バフ
・チーム全体に会心ダメージバフ

基本的にはゲージを溜めて味方にクイック支援でチェンジするだけで、上記のバフが全て発動出来ますので、操作としてはかなり簡単なキャラクターです。
追加攻撃を発動する際に固有ゲージを消費しますので、ゲージが無くなったらまた表に出てゲージを溜め、クイック支援でキャラクターチェンジをする、という流れになります。

ゲージの溜め方(100)

  1. フィールド入場時+60
  2. 通常5段目命中+40
  3. 強化特殊スキル+60
  4. 終結スキル+100
  5. 回避反撃+20
  6. 支援突撃+40
  7. 連携スキル+40

強化特殊スキルについて
発動後に通常攻撃ボタンを入力でそのまま通常5段目へ派生出来ますので、強化特殊スキルを発動すれば実質ゲージをMAXまで溜められる事になります。

強化特殊スキル発動後は
必ず通常攻撃を入力すること!

終結スキルについて
終結スキル発動後はゲージをMAXまで溜める事が出来ますが、これはゲージが空じゃなくても大丈夫で、ゲージ全回復をストックしておく事が可能です。

リュシアの固有ゲージ「夢境値」は、他の支援キャラクターのように、ゲージが無くなりそうになったら補充するというムーブが出来ません。
※カラにならないと溜め直せない。
そのため、ゲージ管理が若干難しいですが、目視でしっかり確認しながらバフを切らさないように注意してください。

画面周りのエフェクトとゲージは
連動していないので、ゲージを目視で確認すること

命破のキャラクターは、自身のHPを透徹力に変換して火力を出しますので、チーム全体のHPアップが出来る時点で、儀玄やイドリーと相性抜群です。

さらにダメージバフに関しては、命破のキャラクターでも恩恵がありますので、無駄なバフが一切ありません。

また、HPアップで間接的に透徹力のバフを配るだけでなく、強化スキルで直接透徹力バフを配ることも出来ます。

バフ量はリュシアのHPを参照する。
開幕HP24000でバフ最大

自身で攻撃する際も、HP参照でダメージがアップしますので、サポートとしてもサブアタッカーとしても、HP%は重要なステータスとなります。

終結スキルを使用すると、召喚したエーテリアスに騎乗し移動することが可能です。
発動中は中断耐性がアップします。

終結スキルが終了すると、フィールドを生成し、このフィールド内にキャラクターが入るとHPを回復することが可能です。

多様なバフを配りながら、耐久サポートまで出来る、命破にとっては超絶有能な支援キャラクターとなっています。

心象映画

準備中。

ディスクと音動機

ディスク4セット

ドライバディスクディスク効果
月光騎士の讃歌4セット:装備者が[支援]キャラクターの場合、
『強化特殊スキル』または『終結スキル』を発動すると、
メンバー全員の与ダメージ+18%、継続時間25秒、
重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
2セット:
エネルギー自動回復+20%。
スイング・ジャズ4セット:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、
メンバー全員の与ダメージ+15%、継続時間12秒。
同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
2セット:エネルギー自動回復+20%。

ディスク4セットは「月光騎士の讃歌」が最適です。

最終的に『強化特殊スキル』か『終結スキル』を使うと、チーム全体に与ダメージバフを18%配れるという、支援キャラクターにとりあえず装備で間違いない破格のディスクです。

月光騎士の讃歌は、スイング・ジャズの完全な上位互換ディスクとなりますので、出来ればこちらを装備したいです。

【ゼンゼロ】新ディスク:Ver2.2新ディスクの性能を解説!【ゼンレスゾーンゼロ】【ゼンゼロ】Ver2.2から新登場のディスク性能を解説します!支援キャラ超強化です。【ゼンレスゾーンゼロ】...

ディスク2セット

ドライバディスクディスク効果
雲嶽は我に似たり2セット:HP+10%

ディスク2セットは「雲嶽は我に似たり」が最適です。

リュシアの有効ステータスであるHPをアップ出来る2セット効果を持つ、
唯一のディスクとなります。

HP厳選に余裕があればスイング・ジャズでもOK

ディスクステータス

パーティションメインステータス
4番攻撃力%
HP%
防御力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー
5番攻撃力%
HP%
防御力%
貫通率
属性ダメージボーナス
物理電気エーテル
6番攻撃力%
HP%
防御力%
異常掌握
衝撃力
エネルギー自動回復

4番

4番はHP%が最適です。

厳選に余程の余裕があれば会心系も選択肢となりますが、おそらくHP以外にする余裕は無いです。

一応、火力の選択肢もアリ


5番

5番はHP%が最適です。

6番

6番はHP%が最適です。

4番同様に、HP厳選に余裕があればエネルギー自動回復も選択肢となりますが、おそらく余裕は無いです。

モチーフ武器を装備しても、
HP%10個分の厳選が必要

有効サブステータス

サブステータス
HPHP%
攻撃力攻撃力%
防御力防御力%
会心率会心ダメージ
貫通値異常マスタリー

開幕HP24000が目標数値となり、これを達成することで、透徹力バフ+900を獲得できます。シビアな厳選になりますので、メインステータス4、5、6番は全てHP%としましたが、サブステータスで厳選可能であれば4番を会心系にする選択肢もアリです。

HP% < HP実数 < 会心率 < 会心ダメージ

HP実数=HP%0.43相当(1/2個)

音動機

音動機性能と評価
炉で歌い上げられる夢

性能確認中。


情報発表され次第更新予定。

確認中。

PT編成

リュシア儀玄橘福福
リュシアイドリー橘福福

基本的には命破専用のサポーターという性能をしていますので、現状は儀玄やイドリーと組む選択肢しか無く、PT編成の幅は狭いです。撃破キャラクターは橘福福がおすすめです。

まとめ

命破キャラクターに特化したサポーターだけあって、汎用性はまったくないですが、儀玄が好きな人や、今後実装される命破キャラクターを強く使いたい人は引く価値ありの、尖った支援キャラクターです。
今後は命破キャラクターが環境の中心となっていく事が予想されますので、先を見越して後悔のないようにしたいですね!

【ゼンゼロ】厳選効率:A級原盤は調律と合成どっちが得か?【ゼンレスゾーンゼロ】Ver.1.3から下位の原盤を上位へ合成可能になり、調律と合成どちらが効率が良いか解説しました...

RELATED POST